メンヘラ七転八倒日記

双極性障害II型です。ときどき言うこと変わりますがご容赦を。

ストレス解消の買い物対策「一人時間差買い物」

買うという行為はストレス解消なのだと実感する。

今日は、低気圧のせいかなんなのかわからないが、朝からイライラする。貧乏ゆすりがひどい。集中できない。やる気がでない。

そんなときは、いつしかAmazonを見ている。

危険だ。

僕の場合は、本を検索している。で、ついポチリとしてしまいそうだ。

前まで無意識だったが、最近になってこの心理がわかってきた。ストレスフルなときは、だいたい自分へ不満がセットになる。

僕の場合、本を読むことで成長するという盲信があるから、本を買えば、ストレスフルでなんもやる気もなく、なんの進展もない日をごまかせる気がするのだ。今日一日ダラダラしていたわけではない。「おれがんばってる」感を感じられる。

もちろん、買ったって読まなきゃ意味ない。

そうこうして本棚が一杯になってしまった。半分くらい読んでない。本棚の肥し。

読んでない本がたくさんあるのに新しい本が欲しくなる。本を買えば、なにもできていない自分を慰撫することができるからだ。そう無意識がシステム化してしまっているのだろう。

結局、買うという行為はストレス解消なのだ。買い物依存症が存在するのがよくわかる。

でも、こうやって意識化できるようになって、そして本があふれる様を見て、だいぶ本を買う衝動をコントロールできるようになってきた。

気に入った本が見つかると、まず「ほしい物リスト」に入れる。とにかく入れる、買うのは後日、とルール化する。僕はこれだけで多少満足感が得られる。ほしい物リストにいれるだけで、半分買った気になるのだ。

で、後日気持ちが落ち着いてる時に、「ほしい物リスト」を見る。するとなんでこれをほしいと思ったのかわからないくらい魅力を感じない。

やっぱり、本を読みたかったのではなく、買いたかっただけなのだ。

最近はリアルな本屋でもそうしている。本屋には申し訳ないが、その場では絶対買わない。面白そうな本があったら、スマホAmazonアプリから「ほしい物リスト」に追加する。まずはそれで留める。それで後日「ほしい物リスト」を見て判断する。それでも欲しい場合は、もちろん買う。

本以外でも同じことをやるようになった。買い物の一人時間差攻撃。

おかげで僕の「ほしい物リスト」は膨大な量になっているが、おかげで部屋はだいぶすっきりしてきている。

スポンサーリンク

 

自分の現状をフラットに捉えたい

僕だけじゃなく、誰にでもあることですが、俺って天才って思うときありますよね。

いや、誰にでもじゃないのかな。僕は双極性二型なので、度々あります(双極性障害とはちょっと前まで躁鬱病を言われていたものです)。正確に言うと、子供の頃から、おれすげえーおれダメ人間ーおれすげえー……を繰り返してきたので、それが普通だと思っていたところ、医者に双極性二型と診断されたと言うわけです。

多かれ少なかれ、健常者でもあるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう。とりわけ、なんでもかんでもポジティブに考えることがよしとされている時代ですから。

ポジティブに考えることはとてもいい事だと思うんです。自分の評価をポジティブに捉えることも。

続きを読む

僕が漠然とした不安が募る日にやること

病気のせいか、天気のせいか、朝から不調だ。

 

不安で動悸がする。

 

不安のときは部屋を片付ける。経験上、多少ではあるが気持ちが落ち着くからだ。

 

しかし今日は片付けることがないので、PC内のデータ整理をする。いろいろ調べてみると、PC内はもちろん、Googleドライブやevernoteのおかげで、ファイルが散らばっている。クラウドサービスは便利だが、使いようだ。

 

今日は整理だけで一日終わってしまいそうだが、この作業に没頭していると気持ちが落ち着いてくる。ファイルを一つ削除する度に煩悩が、というか不安が一つ消えていく感じだ。

 

片付けができて、不安も消える。一石二鳥。

 

片付け本や掃除術本やら流行っているのがわかるわ。

スポンサーリンク

 

うつは癖になる

この話は一個人の経験談です。医学的な根拠はありません。
私が長年経験してきたことから私が感じたことです。

うつ状態になると「自分はダメなやつだ」と思えてきてなりません。これが癖になるのです。

続きを読む

朝起きれないのは怠け者だから?

朝起きるのがつらいことが多々あります。

毎日ではないです。 会社に行かなければならない日は特にです。現在は転職中で無職なので、比較的楽に起きれますが。

ここでツッコミが入りそう。それは朝起きれないのではなく会社に行きたくないだけだろ!って。

 

続きを読む

みんなが普通にできていることができない

自画自賛と自己嫌悪のループから出るにはどうすればいいんだろう、って話の続きです。

前の記事でも書きましたが、自分は自分が思うほどすごくもないし、自分が思うほどダメでもない。この認識はとても大事だと思う。
だけど、「普通、凡人に着地」となるとまた別の罠が待っていると思う。私の場合。

続きを読む

どうやったら自画自賛と自己嫌悪の悪循環から逃れられるのか?

前回、自画自賛と自己嫌悪の悪循環・ループについて書きました。

今回はどうやったらそこから逃れられるかということを考えてみたい。

前回の最後に書いたとおり、自分はすごくもないし、ダメでもない、だから「普通」「凡人」です、では逃れられないと思う。私は無理でした。

続きを読む

自画自賛と自己嫌悪のループ

双極性障害II型です。

わかったの最近。
それまでは、不安神経症、うつ症状などと診断されていました。
その経緯に
ついては前の記事を読んでください。

病名がどうであれ、自覚症状が出てからの十数年、ずっと続いてきた苦しみのひとつが「自画自賛と自己嫌悪の悪循環」です。

続きを読む

双極性障害(躁鬱病)だと診断されて

前回、うつ病だと思ったら、双極性障害躁鬱病)だったという話をしました。

bonya.hatenablog.com

意外とこういう人多いのではないかと思います。

双極性障害I型の場合、躁と鬱が極端なのでそんなことはないと思いますが、II型の場合、躁の山が小さいのでわかりにくいのです。

続きを読む